HOME活動実績 R05活動実績 次の月に進む

 
ホーム 会の紹介 年間計画 次回予定 掲示板 リンク トピックス

瀬板の森公園の集合写真
瀬板の森公園
・日時 令和5年5月21日
・参加者 12名
(うち障がい者4名、子ども0名)
・天候 晴れ
・コース 直方・国土交通省下駐車場 9:00 →
瀬板の森公園駐車場 9:40 → 園内散策 9:55〜11:15 →
昼食・自由時間 11:15〜12:40) → 駐車場 13:25 →
直方 13:50
一昨年の11月の新立山登山から1年半ぶりの例会となりました。新型コロナウイルス感染症の感染症法上の取り扱いが、2類から5類に変更され、日々の感染状況の把握はできなくなりましたが、社会活動は問題なく回っているようです。リバウンドすることなくこの流れが続き、例会の実施が定着することを願うばかりですね。

久しぶりの例会でいきなりの登山は厳しいので、今月の例会は足慣らしのハイキングとしました。行先は瀬板の森公園。八幡西区のはずれの方にある公園ですが、6年ぶりの再訪です。

さて迎えた例会当日。例会の再開を祝うかのような好天に恵まれました。その分、暑くなりそうです。ひょっとしたら、30度を越す真夏日の例会になるかも。

公園の南口駐車場について、顔合わせもすませて、さっそく園内散策のスタートです。公園の反対側の北口に向かって、水辺の風景などを楽しみながらぶらぶら歩き、折り返して中央休憩所で昼食、というのが本日の工程です。

日差しは強いが森の中の公園らしく、大きな木々が木陰を作ってくれています。もちろん強烈な日ざしに焼かれるところもありましたが。ときどき、涼しい風も吹きぬける。そのたびに、ほっとひといき。しかし、なんといっても、暑い。汗がしたたり落ちる。ときどき、というよりは、頻繁に小休止を入れながら先に進みました。

北口への道から外れて小さな坂を登り、遊具施設のある「こどもの」丘へ向かいます。その手前に展望台があって、6年前はちょっと山登りの気分を味わいましたが、危険なため今は侵入禁止になっていました。残念無念。そのお詫び、ということもありませんが、ちょうど、会のシンボルフラワーのヤマボウシの花が咲いていて、集合写真に収まる。

「こどもの丘」は文字どおり、たくさんの子どもたちで「こどもの丘」になっていました。6年前は、いいおっさんやおばさんが、ターザンロープにぶらがって童心に返っていましたが、今回は無念の断念。それが心残りと感じていらっしゃる方もいるかも。

「こどもの丘」を後にして、池の上を渡る木の「浮き橋」へ。大きな池が遠くまで広がり、心までゆったりと癒されるようでした。その池をどこかの大学の学生と思しき若者が息を合わせてこぐボートが、すいすいと、滑っていきました。若いっていいなあ。

かくするうちに、中央休憩所に戻ってきました。お楽しみ、昼食の時間です。みんながドカッと椅子に座り込む中、さっそく昼食準備が始まります。会で準備した昼食の副食は、冷たい冷や奴に喉を潤おすスープです。女性陣が2名と少なく、男性陣も加勢してスムーズに完成しました。皆さん、疲れた身体においしかったですね。食後のフルーツとしてオレンジもほおばり、大満足の昼食だったことでしょう。

昼食後、ゆっくりしているときに、今後の会の活動を心配する声があり、皆でどうするか相談しました。結論的には、来月の定例の例会日に臨時総会を開き、今後の会の運営について相談することになりました。

さあ、帰り支度をすませ公園の駐車場まで戻りましょう。一番気温の上がる真昼すぎ。まだまだ暑い。ゆっくりと歩き、休憩も取りながら公園南口へ向かいました。
はい、みなさん、お疲れ様。本日はいい汗を流しましたね。
池の畔を目指しまず階段を下る 木漏れ日の中、歩きやすい道を行く 暑い。汗が噴き出し給水の小休憩
皆の目を和ませてくれたワンチャン やまぼうしの花をバックに、パチリ 池を滑るボートを眺めつつの談笑
昼食の副食作りに大忙しの最中です 火照った体に冷たい冷や奴が美味 カンカン照りの中、頑張って歩く
HOME活動実績 R05活動実績 次の月に進む

 
ホーム 会の紹介 年間計画 次回予定 掲示板 リンク トピックス