6月例会予定 白馬山(261m)、 大法山(232m)縦走 |
|||||
---|---|---|---|---|---|
大法山(たいほうざん)、白馬山(はくばさん)は、嘉麻市下山田地区の北東に伸びる山並みです。登山口となる安国寺には小さなお堂や、この地に生まれた明治初期の 大横綱、不知火光五郎の墓などがあります。ちょっと寄っていきましょう。 登山は安国寺の裏手にある梅林公園の横から始まります。ここから白馬山の山頂まで、平坦部がほとんどない、ガレ石の段差や偽木の階段などの、一気の急な上りが 続きます。適当に休みながら山頂をめざしましょう。10分くらい登ったところに、岸壁の下に奥の院の小さな祠があります。せっかくですから、お参りを。またこの あたりにはムクロジ、スダジイ、カゴノキなどが生い茂る原生林が広がっていて、昼でも薄暗いほどです。県指定天然記念物のバクチノキも見ることができます。 登り始めて1時間くらいでしょうか。急な坂を登りきると、白馬山の山頂です。ここから先は、大法山から展望台へと続く縦走路です。細かな上り下りは別にして、 基本的には大法山までが下り。そこから展望台までは登り返すことになります。大法山はその最低部近くにある、ちょっとした凸部ということになります。 大法山を過ぎてすぐのところに、巨岩が折り重なった法華経ケ峰と呼ばれるところがあります。下がトンネルのようになっていますので、通り抜けて行きましょう。スリムな 皆さんなら簡単にくぐれますよ。すぐその後には、金の鎖、といっても実際は鉄の鎖が、大岩からぶらさがっています。腕に覚えのある人なら、この岩を鎖伝いに 登れるでしょうが、我々はその横にある階段状の橋を渡りましょう。 白馬山、大法山ともに、山頂からの眺めはありません。ということで、昼食は展望台で食べることにします。ここも眺望抜群というわけにはいきませんが、それでも 英彦山方面の山々を遠望できます。肉眼では見えましたが写真には写りませんでした。また、ここまでの山道とは正反対に、日陰はまったくありませんので、 暑さ対策をお忘れなく。 下山はこの展望台から直接麓をめざすつもりでした。しかし岩場の段差の大きい急な下りが延々と続き、障害者の方たちをガイドしながらの下山は、危険と判断 しました。 再検討の結果、展望台のすぐ下にある分岐を左に折れて、鬼子母神堂の横を抜けて下るルートに変更しました。分岐してすぐは、クマザサの中のゆるやかな下り坂で、 気持ちよく歩けるでしょう。しかし、鬼子母神堂の手前には、大小の岩が多数露出した、歩きにくい道が待ちかまえています。短い距離ですから、足元を一歩一歩注意 しながら、ゆっくり下りましょう。すぐ、鬼子母神堂に着きます。 安産そして子を守る神、鬼子母神にお参りした後、出発します。しばらく下ると古い東屋があり、ここから下は舗装された道になります。足元を心配することなく歩く ことができます。20分も下れば、梅林公園への山道と一般道との分岐に出ます。ただ本来はここから続くはずの梅林公園への道が難物のようで、ネット検索をすると、 このあたりで道を見失い四苦八苦・・・という記述を複数みかけました。君子危うきに近寄らず。この道は敬遠して、一般道を駐車場へ戻ることにします。山道を歩く 時間と大差ない時間で、駐車場に帰り着くことができるでしょう。 今回の山は300メートル足らずの低山ですが、標高とは無関係に登り応えもあり、山道も変化に富んでいます。いろいろと見ものもあり楽しいと思います。さて下山後の、 皆さんの感想はどんなものでしょうか。 |
|||||
期日 | 6月18日 (日) 雨天中止 | ||||
集合 | |||||
福智町赤池支所駐車場 8:45am |
|||||
行程 | |||||
赤池 9:00 → 嘉麻市梅林公園駐車場 9:40 → 登山開始 10:00 → 白馬山 11:00 → 大法山 11:25 → 展望台 12:00(昼食)〜13:00 → 下山開始 13:10 → 鬼子母神堂 13:45 → 東屋 14:00 → 梅林公園分岐 14:20 → 駐車場 15:00 → 赤池 16:00 |
|||||
参加費 | |||||
1000円 |
|||||
参加締切 | |||||
6月12日(月) | |||||
会員の皆さんから担当役員に連絡をお願いします。 当日までに連絡のない方は不参加とみなし、こちらから確認はしません。 |
|||||
持ってくるものなど | |||||
昼食時に、簡単なスープを作ります。白湯を持ってこられる方は、よろしくお願いします。 展望台は晴れていたら日差しが強いです。暑さ対策、紫外線対策をお忘れなく。 弁当、飲み物、マイ・コップ、マイ・オワンも忘れないように。 |
|
安国寺のお堂、お参りして行こう | 大横綱不知火関のお墓もあります | ここから山登りが始まります |
山頂まで一気の急な上りが続きます | 岸壁の下に鎮座する奥の院の祠 | 身ぐるみ剥がれたバクチノキ |
白馬山の山頂でひと休み | 気持ちのいい縦走路を歩きます | 「猪の露天風呂」とか、本当に? |
見晴らしはありません、大法山山頂 | 法華経ケ峰、この穴をくぐりましょう | ここで昼食、日差しが明るい展望台 |
英彦山や鷹の巣山が見えました | 鬼子母神堂へは最初は緩やかな下り | 要注意、鬼子母神堂手前の岩の道 |
安産、子を守る神という鬼子母神堂 | 東屋から下は舗装された林道です | おしゃべりに花が咲く快適な林道歩き |
このページの先頭へ |