|
|
・日時
|
平成20年 4月20日
|
・参加者
|
15名 (うち障がい者2名、子ども0名)
|
・天候
|
晴れ
|
・コース
|
福智山ダム駐車場(8:50) → 登山口(9:10) → 大塔分れ(9:35) →
からす落ち(11:35)→ 山頂(12:20) →
南小屋・昼食(12:50〜13:45)→ 上野越(14:40) →
薙野小屋(15:25) → 大塔分れ(15:50) → 登山口(16:15)
|
|
久々に山らしい山に登りました。
過去に4回福智山へ登っていますが、上野側の反射板からや、頓野側の林道を薙野小屋下まで車で上がったり、少々楽をしていました。
が、今回参加の障がい者の方は体力もあり、山なれしていらっしゃるので、福智山ダムの登山口から、標高差約700mへの挑戦になりました。
朝の挨拶では健常者の半数近くの方が、「リタイヤするかも?」と久々の登山への不安感を口にされていました。
まだ、新緑には少し早いかなと思われます。木々の若い力を感じながら、バテバテでしたがみんな無事、山頂を踏む事が出来ました。
また、九合目の荒宿荘ではバイオトイレを使わせてもらいました。女性軍にはなによりも強い味方です。ありがとうございます。
今回の登山道で一番の難所は沢の渡河でした。2,3日前に降った雨で、いつもは簡単に通れる沢の水量が増して、川幅が3mほどになり、
また深さも足首まで浸かるほどでした。日ごろなら足場になるはずの石も水没しています。みんなが安全に渡れるように、近場の石をたくさん投げ込み
足場造りをしました。健常者も少々足がすくんだようですが、ましてや目の不自由な方には、どの石が安定しているのか、滑りやすいのか
、また水深も分らないので、とても不安だったと思います。少々時間がかかりましたが無事に渡れて一安心。
山頂で記念写真を撮り、今日のもうひとつの楽しみ。頂上のすぐ下にある南小屋のそばの八重桜の下でお弁当にしたいと思っていましたが、
残念! 一輪も咲いていませんでした。蕾みはたくさんついているのですが。今月の末から来月始めに見ごろになるでしょうね。
900mの山頂近くで見る一本桜、登山の疲れを忘れさせてくれます。元気な人はぜひ登ってみてください。
|
|
|
|