HOME活動実績 H25活動実績 次の月に進む

 
ホーム 会の紹介 年間計画 次回予定 掲示板 リンク トピックス

一泊例会集合写真
一泊例会、山口市周辺に遊ぶ
・日時 平成25年10月20日(日)〜21日(月)
・参加者 12名
(うち障がい者4名、子ども0名)
・天候 晴れときどき通り雨
・行程 〔1日目〕  田丸さん宅8:10→(九州自動車道・中国自動車道経由)
→山口IC→蕎麦ケ岳登山(山頂で昼食)10:20〜14:40
→山口市周辺観光(瑠璃光寺・五重塔、常栄寺・雪舟庭)
→湯遊の郷 天宿(泊)17:30

〔2日目〕  朝食→宿舎出発 8:45→秋吉台ウォーキング 9:15〜11:00
→別府弁天池(昼食・散策)11:30〜13:45 →道の駅「おふく」
→美祢IC→直方・田丸さん宅帰着16:00
今年の一泊例会は九州を飛び出して、本州へ。といっても本州のはずれの山口ですが。ここまではいいけれど、例によって 天気予報は例会日を狙い撃ちするかのような傘マーク。やきもきしましたね。しかし皆さんの日頃の行ないが よかったんでしょう。20日未明までは少し雨もあったようですが、出発するころには雨の心配は雲散霧消。ということで、 みんな意気揚々と、いざ出発。

となれば、することはひとつ。男性陣は高速に入るのを待ちかねたように、缶ビールをプシュッ。ええ一応、運転してくださる 花田さんには頭を下げてからですよ。すいませーん。車の後方では女性陣の快調にして、かまびすしいおしゃべり。この 騒ぎは登山口に着くまで続いたのでした。

蕎麦ケ岳は尾根道に登りつくまでは、足元もまあよく、小さな瀬渡りや濡れた丸太橋などが適当な刺激となって、快適でした。 しかし尾根道の鞍部から山頂までは一転して、アップダウンが続くきつい山道に。下見もしましたが、何回アップダウンが あったか、記憶は定かならず。坂を登りつめるたびに、「やっと山頂か」と期待させ、「空振りで落胆」ということを、 何度か繰り返す羽目に。しかしその分、山頂に立ったときはいつも以上に「バンザーイ」だったでしょう。

がんばって登った分、弁当はおいしかったですね。みんなが同じ弁当を食べるのも、一泊例会ならばこそです。男どもは またビールを楽しんでおりました。冷えたビールがはらわたにしみわたります。それにしてもよく飲むね。

さあ下山開始。山頂すぐ下の急な下りで滑って尻餅をつく人も。これを見た美人たちに「しっかりせよと抱き起され (まではされなかったけど)」めんどうを見られて。結果はケガも何もなし。かくして「命の恩人」なるエピソードの 誕生とあいなりました。

こうした苦労もしながらも、無事に下山完了。そのまま宿に向かうには早すぎる。山口観光の定番、常栄寺の雪舟庭と 瑠璃光寺を訪ねることにしました。瑠璃光寺の五重塔が夕日に映えて印象的な美しさでした。ここでは観光ボランティア ガイドの青年に案内していただきました。ていねいな説明に感謝、感謝です。

今宵の宿、湯の口温泉「天宿」に着くとさっそく自慢の温泉へ。厳密には鉱泉ですが温泉みたいなもんです。1日の疲れを さっぱり流した後は、お待ちかねの夕食です。これまで食べたことのない会席を、ということで地元小野茶を使った 茶会席をいただきました。茶しゃぶ鍋などどれも独特の味わいがありおいしかったです。そのほかにもたくさんの料理が あり、食べきれないほど。みなさん、少々肥えたかな。いや大丈夫ですよ。緑茶のカテキンにはダイエットの効果が ありますから。

アルコールも入って、座は最高潮に。飲むほどに酔うほどに、会話は盛り上がっていきます。昔なつかしい宴会ソングも 飛び出したりもしました。しめくくりは、10月生まれの3人さんへバースデーケーキのサプライズ。みなさん嬉しかった ですか。あれだけ食べた後なのに、ケーキは全員の胃袋におさまってしまいました。じぇじぇじぇ!
片付けを始めた仲居さんに追い立てられるように部屋に戻り、「飲みなおし、しゃべりまくり」の2次会です。喧騒が続く そのわきでは、マッサージ師とお客が2組。客は最初は悲鳴などあげておりましたが、そのうち、さながら母親に抱かれ 幼子の寝顔のごとき、安らかな表情に変わっていきました。きっと日頃の強張った節々も柔らかくなったことでしょう。

明けて2日目、部屋の窓から空を見れば、今日も天気はよさそう。朝食をすませさっそく秋吉台へ向かいました。ここでは、 若竹山と剣山の2座の登頂をめざします。こう書くとそれなりのコースに聞こえますが、ようするにウォーキングです。 歩き始めてすぐ、ふと空を見上げると不吉な黒雲。やがてポツポツと雨粒を顔に感じます。幸いそれ以上は崩れず、今の 天皇が若き時代に来られ命名されたという、若竹山の山頂に着く頃には太陽が再び顔を出してくれました。
ススキにリンドウやフジバカマなど秋の草花。羊の群れにも似た多くの石灰岩。こうなると、爽快なカルスト台地の散歩が 楽しめます。おしゃべりもとどまるところを知らず。問題は下見のときには見つかなかった、剣山への登山道が発見できるか、 ということです。眼をきょろきょろさせながら進むうち、「あった、これだ!」。少々藪こぎ気味ながらも、なんなく剣山に 登ることができました。

若竹山、剣山。2座制覇の喜びを噛みしめつつ(?)、しばしの休息。思い思いのポーズで記念写真に納まってから、下山 開始しました。快調に下り始めてすぐ、空が一転にわかに掻き曇り、やがて雨粒が頬を叩くほどになりました。さあ大変。 雨具を羽織っていない人は大慌て。かといって走るのも危なく、大股で早歩きです。駐車場に帰り着くころには 雨は上がり、ずぶ濡れとまではなりませんでしたが、相当寒さを感じました。それでも展望台の横でみんなしてソフトクリームを いただきました。急いで戻った分のエネルギー補給かねえ。

今回の旅の最後の目的地は、車で30分弱の別府弁天池です。コバルトブルーに染まる池を目にした瞬間、その神秘的な 美しさに驚きの声が上がっていました。水深4mの池の底からこんこんと湧き出る水は、環境省の日本名水100選に選定 されています。その水は飲料用はもちろん、隣接する鱒の養殖場にも使われています。ということで鱒料理がご当地の名物 料理になっているようで、昼食は鱒定食を楽しみました。鱒のフライ、から揚げ、塩焼き。川魚のクセもなく、おいしかった ですね。デザートには店の方から梨をサービスしていただきました。ごちそうさま。

ここの養鱒場には鱒の釣り堀も併設されています。となると、鱒釣りにチャレンジするしかあるめえ。事前にその計画を 話したときの反応は、「いまひとつ」の感じでしたね。それはさておき、なにごとも経験。さあ行こう。さっそくエサの ダンゴを針につけて釣り糸を思い思いにたらしました。障害者の方もいっしょに竿を握っています。しばらくすると、 「釣れた!」の歓声。竿を伝って感じる魚の引く感覚、これぞ釣りの醍醐味です。終わってみれば釣果は合計12匹。 たくさん釣ったにわか名人もいましたし、多くの人に釣りの楽しさを初体験してもらえました。巨大な鯉が針にかかる ハプニングもあり、ワーワーキャーキャーの楽しいひとときでした。

帰り道に道の駅「おふく」でお土産も買い、一路、車は北九州へ。途中で雨に降られたりもしましたが、無事にすべての 予定をこなせました。皆さんお疲れ様、そしてお互いに、ありがとうございました。楽しい旅になりました。とくに二日間 ひとりで車を運転していただいた花田さん、ありがとうございました。解散のミーティングもとき「来年もお願い」なんて 声も上がっておりました。さて、来年はどこに旅しましょうか。お楽しみにぃー!
小さな瀬を難なく渡って進む 道をふさぐ倒木に大苦戦 きびしい下りも何箇所かありました
バンザイ!山頂到達の気分は最高 雪舟庭をバックに少しすまして 庭のまわりをゆっくりひとめぐり
夕日に映える瑠璃光寺五重塔と共に ボランティアガイドの説明付でした お疲れさまぁ、まずはグッと一杯
バースデーケーキを吹き消し大喜び 2次会はマッサージ治療院に変身し 陽は照れど後ろに黒雲追いかけて
石灰岩の陰の秋の花に触れて一息 若竹山、剣山。2座を制覇し高笑い 空は一変、雨に降られて大慌て
神秘的色合いをたたえた弁天池傍で ニジマスの定食、皆大満足でした 私もみごとに鱒を釣り上げました
HOME活動実績 H25活動実績 次の月に進む

 
ホーム 会の紹介 年間計画 次回予定 掲示板 リンク トピックス