HOME< 活動実績< H18活動実績 | 次の月に進む |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
||||||||||
いい笑顔ですねえ、ホント | |||||||||||
![]() |
|||||||||||
ここらでちょっと記念に | |||||||||||
![]() |
|||||||||||
ブドウの葉にふれて楽しむ | |||||||||||
![]() |
|||||||||||
どのワインを買って帰る? |
![]() |
![]() |
![]() |
飲めもせぬのに一人前に | 失礼ですよ、まずそうな顔は | 鶴見岳へ、きつい石段登り |
![]() |
![]() |
![]() |
小雨に濡れる美男美女たち | ロープウエイ、ホッと一息 | ごちそう前に、ごきげんです |
![]() |
![]() |
![]() |
長距離の運転、お疲れ様 | 肩がこって首が回らないの | 部屋に戻って宴はなお続く |
共に歩いて |
楠原 宏和 |
山ぼうしの会員となって久しくはなりますが、過去に脱水症状を経験した私は、この時期の登山は正直言って不安でした。また、
最近の視力低下で、単独歩行にもいくらかの不安を抱えながらの、湯布院への出発となりました。 しかし、バスに乗り込んだ瞬間、そんな不安感も何処へ行ったやら、最初からテンション上がりっぱなしでした。初めて参加された 方は、この『超アットホーム』な雰囲気にさぞや驚かれた事でしょう。 今回は天気には恵まれなかったけど、予定通りの倉木山登山では霧雨の中、汗まみれ、泥まみれになりながらも無事登頂できました。 眺望こそはかなわなかったものの、心の中は晴々でした。それもガイドサポートして頂いた方々のおかげと感謝しております。 「山ぼうし」のチームワークの良さは、山を愛し、自然を愛し、酒を愛し?、仲間をいたわる、そんな人たちが集まり、障害者と健常者の 垣根とかは無く、共に歩き、共に笑い、共に喜びあえる、そんなところにあるのではないでしょうか。 最後に、この旅行を企画された役員の皆さん、ひとりずーっと運転された隊長、本当に有難うございました。そして今後も、家 でゆっくり羽根を伸ばせる家族のためにも、この旅行が恒例になるよう希望しております。 |
![]() |
![]() |
![]() |
♪妙なるフルートの調べ♪ | かっこうはさまになってます | 小雨をついて、いざ倉木山へ |
![]() |
![]() |
![]() |
山路行く女3人霧深し | 山頂に立ち余裕のスマイル | ただいまエネルギー補給中 |
![]() |
![]() |
![]() |
どの笑顔が最高かな?? | 「汗と泥」のご帰還でした | 電車ゴッコではありません |
![]() |
![]() |
![]() |
オトコエシ(野郎花) | ホソバシュロソウ | ヤマホトトギス |
![]() |
![]() |
![]() |
ツクシトラノオ | ナンバンギセル(南蛮煙管) | ヒゴタイ |
HOME< 活動実績< H18活動実績 | 次の月に進む |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |