|
 |
・日時
|
平成21年 4月19日
|
・参加者
|
30名 (うち障がい者8名、子ども2名)
|
・天候
|
晴れ
|
・コース
|
国土交通省下駐車場(7:45) → 神湊渡船出航(9:35) →
中津宮出発(10:25) → 御嶽山山頂(11:05〜11:35) →
砲台跡・昼食(12:05〜13:35) → 沖津宮遥拝所(14:35)
→渡船ターミナル(15:40) → 渡船出航(16:20)
→ 直方(18:00)
|
 |
今回行った大島には、平成13年5月に一度「やまぼうしの会」で訪ねています。もう8年前になりますね。この時は21名の参加、今回は30名と、
普段の例会よりも随分参加が多いようです。やはり短い時間でも、船に乗って島に渡ることが楽しいのでしょうね。
また、今回は島の方の好意により、個人の車を借りることが出来ました。おかげで足の弱い方も体力の心配な方も、全員参加することが出来ました。
それにしてもすごく良いお天気でしたね。アスファルト道路を歩く時間が長いので暑さが心配でしたが、日陰もところどころにあり、風も涼しくて
歩きやすかったです。
船の運行時間の関係で、朝の出発も早く帰りの時間も遅くなりました。その分、島での時間がゆっくり取れ、会員同士の話もはずみました。海で遊ぶ時間や、
夕食のおかずにつわぶきを採る時間も取れたりと、本当に楽しい一日を過ごすことが出来ました。
そうそう、昼食には待望の「さざえ飯」のお弁当をいただきましたが、反応がまちまちでしたね。「磯の香りがする」「さざえが小さすぎて見えない」など。
でも皆さん、おいしそうに黙々と食べていましたね。素晴らしい海の景色もおかずのうち。まあ、良しとしましょう。
10周年記念のウインドブレーカーが届きましたので、参加された方には配布しました。皆さん感想はいかがですか? 船の上では早々に役に立って
いたようですね。
|
 |
|
|